神奈川【京急長沢】暑熱順化といちご狩り 投稿日時: 2025-04-12 投稿者: okadasachiko 返信 暑熱順化山行と称して武山三山。三浦富士、砲台山、武山を歩いてきました。三浦半島はまさにうららか。東京湾と相模湾が同時に見えて「半島の先っぽ」を実感できます。下山したらいちご狩りが盛況で参加したかったけど、楽しげなファミリーやカップルにソロおばちゃんが混じるのは申し訳ないと自粛 pic.twitter.com/cVSZAbRjsb— おかだんご (@okadangogo) April 13, 2025
神奈川【最寄】最愛と開花時期 投稿日時: 2025-04-11 投稿者: okadasachiko 返信 今年の桜は長く咲いててうれしい。あちこちで名物桜など見させてもらったけど、なんだかんだで自宅最寄りのここが最愛。高齢化してるのか、年々開花時期が世間に遅れてるのが心配ですが、カラスの巣づくりにも負けず、今年もきれいに咲いてますよ>いまは遠くにいるけど桜といえばやっぱここな人たち pic.twitter.com/VBNFuCnLTi— おかだんご (@okadangogo) April 11, 2025
神奈川【相模大野】旧陸軍通信学校と駅メロ 投稿日時: 2025-04-10 投稿者: okadasachiko 返信 またまたまたの相模大野で相模女子大を通りかかったので、構内に残る旧陸軍通信学校時代の建物と庭園を見学させてもらおうと思ったら、残念!入学式のため数日間見学中止だとか。駅でしょんぼりしてて気づいたのだけど、駅メロって上下線で違ってる?最寄駅のも確認したら使用フレーズが上下線で違う! pic.twitter.com/k4gVPsgr8r— おかだんご (@okadangogo) April 11, 2025
神奈川【秦野】還付金と桜めぐり 投稿日時: 2025-04-09 投稿者: okadasachiko 返信 朝いちで税務署から還付金入金連絡が届いたうれしい誕生日。近年の傾向から桜が見頃な誕生日なんてあと何回あるかわからんぞと、秦野で仕事の前に桜めぐりしてきた。神奈川最長の桜並木というはだの桜みちは桜吹雪。岐阜から苗木を譲り受けたという蓑毛の淡墨桜と弘法山公園はやや見頃過ぎた感じ? pic.twitter.com/JjZcTFjSKO— おかだんご (@okadangogo) April 10, 2025
神奈川【相模大野】モモとチャツネ 投稿日時: 2025-04-07 投稿者: okadasachiko 返信 またまたの相模大野で時間を持て余し、優雅にランチなどしてみることに。ネパール料理ANITAに入ってみたら、なんと貸切でした。モモ(蒸し小籠包的なやつ)が食べたくてずばり「We love MOMOセット」。謎スパイスがきいてて、ミントを使ったチャツネをつけても美味。カレーもあっさりやさしい味でした pic.twitter.com/xkqF8Pr8Ar— おかだんご (@okadangogo) April 8, 2025
神奈川【二宮】曇天とエノキ 投稿日時: 2025-04-05 投稿者: okadasachiko 返信 お花見チャンスの週末を逃すのももったいないかと曇天のなか二宮吾妻山公園へ行ってみた。思ったより桜の木が多くて花見客もいっぱい。よくある「桜と菜の花のコラボ」的なのが見られるのかと思いきや、ここの菜の花は桜の前に撤去されるのね。海を背に立つこのエノキも、いつもより華やいで見えますな pic.twitter.com/ttzpkuabsq— おかだんご (@okadangogo) April 7, 2025
神奈川【高座渋谷】千本桜と改名 投稿日時: 2025-04-04 投稿者: okadasachiko 返信 高座渋谷で引地川沿いの千本桜へ。両岸に500本づつ、本当に合わせて1,000本植えてあるらしい。みなさん「やっと晴れた」て顔でお花見されてました。このあたりは大和市なのだけど、明治期に周辺4村が合併して名前で揉め、「大きく和する」の願いを込めて改名されたと駅前に書いてありました。おもろ pic.twitter.com/81zb8aoFur— おかだんご (@okadangogo) April 4, 2025
神奈川【相模原】ホーム桜と現場主義 投稿日時: 2025-04-03 投稿者: okadasachiko 返信 やっとこの時期に来られたシリーズ、「桜の時期のJR相模原駅」。横浜線上りホームに桜の木が生えてるんだけど、実は上りホームからはあんまりきれいに見えないという知見を得ました。ベスポジは向かいの下りホームかな。なにごとも現場で見るまでわからないことってあるもんだhttps://t.co/Vp08YN1hGv pic.twitter.com/ZMyMxKtjGf— おかだんご (@okadangogo) April 4, 2025
神奈川【茅ヶ崎】橋脚と五分咲き 投稿日時: 2025-04-01 投稿者: okadasachiko 返信 旧相模川橋脚の桜は五分咲きってところ?何度も来てるけど桜が咲いてる時期に来られたのははじめてだ。あいにくの空模様だけど、晴れてれば水面に桜と青空が映ってきれいなんだろうなぁ。以前、昭和初期だかの桜の時期の絵葉書を見たことがあり、白黒でもきれいだった記憶https://t.co/cIuTdm0VPR pic.twitter.com/FdDcEWkxZZ— おかだんご (@okadangogo) April 1, 2025
神奈川【柿生】観桜と古木 投稿日時: 2025-03-31 投稿者: okadasachiko 返信 日々仕事であちこち行ってると、この時期は「今年はどこの桜が見られるか」が楽しみのひとつ。今年の個人的初観桜は、柿生駅から続く麻生川沿いの並木でした。来週末まで「麻生川桜まつり」が開催されてて、夕方からはライトアップもあるらしい。なかなかの古木揃いで植え替えも進められてるようでした pic.twitter.com/OXqDjev6PR— おかだんご (@okadangogo) March 31, 2025