神奈川【鶴見】釣り船とお稲荷さま 投稿日時: 2025-01-14 投稿者: okadasachiko 返信 鶴見で日没。いつも「で、横浜だっけ?川崎なんだっけ?」となる横浜市鶴見区です。鶴見川沿いには釣り船店もあり、駅近で便利だろな。商店街の片隅に見つけたお稲荷さまはとても大切にされてる様子で、だからこのエリアの商店街はこんなに元気なのかもとか思ってみた。JRと京急も近くて住みやすそうだ pic.twitter.com/qV4DZ0O1PK— おかだんご (@okadangogo) January 15, 2025
神奈川【入生田】石曳道と石丁場 投稿日時: 2025-01-12 投稿者: okadasachiko 返信 三連休だし近場で三浦か伊豆の低山でも……と考えたものの、なんのかんので昼になってしまったので、小田原にて石垣山ハイク。入生田駅から早川漁港に下り、小田原駅まで歩きました。ちゃんと歩くと石曳道とか石丁場とか見られるのね。一夜城周辺は賑わってて、ヨロイヅカファームは行列してました pic.twitter.com/VP5AZ6AhKs— おかだんご (@okadangogo) January 13, 2025
神奈川【生麦】大名行列と落馬地点 投稿日時: 2025-01-08 投稿者: okadasachiko 返信 横浜市鶴見区生麦といえばの生麦事件碑。島津久光の大名行列を馬で逆行してした英国人が殺傷された例のアレです。現場から1キロほど離れたこの場所は、深手を負ったリチャードソン氏が落馬し、とどめを刺された地点とか。背後にはユニオンジャック。キリン工場の目の前でビールの誘惑に抗うのが大変 pic.twitter.com/ELZeWdc0bU— おかだんご (@okadangogo) January 9, 2025
神奈川【大磯】縦走と季節到来 投稿日時: 2024-12-27 投稿者: okadasachiko 返信 お正月準備が整った高来神社の裏からちょっとお邪魔して、高麗山、八俵山、浅間山、湘南平へ。このコース、湘南アルプスとも言うのですね。まぁ確かに縦走といえば縦走か。どのピークも200メートルないけど。相模湾ビューに名残りの紅葉も。いよいよ低山の季節到来だ。これが2024年の山歩き納めかな pic.twitter.com/W3iJepP1it— おかだんご (@okadangogo) December 28, 2024
神奈川【新横浜】山城跡と新幹線 投稿日時: 2024-12-23 投稿者: okadasachiko 返信 新横浜駅の「じゃない方」篠原口が大変のどかなのは度々話題になってる気がするけど、駅近の住宅街の中に室町・戦国時代の城趾まで残ってます。篠原城址緑地は一般公開されてないのが残念。新幹線とお城の共演なんてインバウンドに受けそうだけど、天守閣のない山城跡じゃ地味すぎて映えないか pic.twitter.com/Hoy1tt2fvg— おかだんご (@okadangogo) December 24, 2024
神奈川【向ヶ丘遊園】名残りと遠望 投稿日時: 2024-12-20 投稿者: okadasachiko 返信 川崎市多摩区の枡形城跡へ。初冬の生田緑地では、名残りの紅葉がまだ楽しめました。民家園とか岡本太郎美術館とかゆっくりまわりたいものだなぁと思いつつ、そんな時間も元気もないので、とりあえず展望台。富士山は残念。でしたが、目を凝らすと赤城山や榛名山が遠くに見えました。スカイツリーも pic.twitter.com/tSeCWz2dre— おかだんご (@okadangogo) December 21, 2024
神奈川【本郷台】横穴墓群と二十三夜塔 投稿日時: 2024-12-19 投稿者: okadasachiko 返信 横浜市栄区小菅ケ谷の七石山横穴墓群。非公開です。かつて本郷台駅周辺に100基以上があったとされ、根岸線敷設の際に数十基が報告・調査を受けたものの、現在残っているのはここにある4基だけなんだとか。なんでここだけ残ったんだろ?地権者の尽力?道すがら二十三夜塔や双体道祖神などもありました pic.twitter.com/JzJzhlqDkd— おかだんご (@okadangogo) December 20, 2024
神奈川【桜ヶ丘】眼病平癒と早い日没 投稿日時: 2024-12-16 投稿者: okadasachiko 返信 小田急江ノ島線の桜ヶ丘から高座渋谷までをひと駅歩いて、上和田の薬王院に寄り道。和田義盛の目患いを快癒させた眼病平癒の仏様だそう。西国出身なので関東の冬は寒さ以上に日暮れの早さがつらい。でも例年早い日没を怨めしく眺め続けたおかげで、今週辺りから徐々に遅くなることも知ってるのです pic.twitter.com/MoCHcqWUOg— おかだんご (@okadangogo) December 17, 2024
神奈川【鎌倉】切通とやぐら群 投稿日時: 2024-12-14 投稿者: okadasachiko 返信 名越切通から、衣張山を越えて浄明寺に下り、永福寺跡と法華堂跡をまわってきた。例のラリーのスポットに名越切通があるのを見て行かねばと思ってた道。なんとか今秋の限定公開最終週末に間に合い、まんだら堂やぐら群も見られました。午後予定のため、午前のみのさく山歩き。空が青くて気持ちよかった pic.twitter.com/Cjz44mFq77— おかだんご (@okadangogo) December 15, 2024
神奈川【辻堂】メタセコイアとクスノキ 投稿日時: 2024-12-06 投稿者: okadasachiko 返信 例のスタンプを入力するため、神奈川県藤沢市の大庭城址公園。メタセコイアってこんな風に紅葉するんだ!ここは山城跡の丘の上にいろんな種類の樹木が植樹されてて楽しい。木登りやツリーハウスづくりに最適な理想の形に枝を広げたクスノキとか、ドングリいっぱいのマテバシイとか。秋っていいなぁ pic.twitter.com/J9XitOrWyB— おかだんご (@okadangogo) December 6, 2024